2024.11.17(水)は、水道橋の貸会議室にて「老後の年金とライフプランニング講座」を開催いたしました。
講師は、プロのファイナンシャルプランナーの上野佳江さん。
ご参加者は私たちを含めて10名でした。
今回は、女性の年金のポイントと、老後の資金をいかにして増やして豊かに過ごすかについて、詳しくお話しを伺いました。
たとえば、結婚していてもいなくても、自身がしっかり厚生年金を支払っている(会社勤めをしている)場合は、将来についてほとんど問題はないとのこと。
ですが、自営の場合や、パートやアルバイト、派遣などのお仕事を続けてきた場合などは、老後の過ごし方によって当然資金を増やしておく必要があるとのことです。
そのためには、まずどんな場所でどんな生活をしたいのかをしっかりと考える必要があると、上野さんはおっしゃっていました。
また、年金についていえば、離婚したりしている場合でも二年未満だったら申請してもらえるものがあったりするそうです。
年金の額や制度は、年々変化するものだということですので、自分でしっかり調べたり、直接わからないことは電話をして聞いてみることの大切さを教えていただきました。
資産の増やし方については、とにかく時間をかけること、知識を増やすこと、忍耐が大事であるとおっしゃっていました。
みんなが良いと言っているもの(こと)が本当に自分にあっているかも分かりませんし、とにかく自分で調べて知識を得ることが大事なのですよね。
世の中はどんどん新しいシステムが組み込まれています。
電子マネーなどはその最たるものですね。
これらについても、食わず嫌いならぬ使わず嫌いにならず、どんどん生活に取り入れていかないと、世の中に取り残されてしまいます。
そんなことにならないよう、常に学びが大事であると考えさせられました(^^;
ですので、チアフルでは世の中に取り残されないための勉強会を、今後もどんどん続けて行こうと思った次第です!
講師の上野佳江さん、そしてご参加くださいました皆様、本当にありがとうございました。